No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
1 | 貧困女子のリアル | 沢木 文 | 小学館 | 2016年2月 |
2 | つながりをリノベーションする時代 | 田所 承己 他 | 弘文堂 | 2016年12月 |
3 | 夫に先立たれた9年間を幸せに生きる妻の本 | 溝口 知実 | 自由国民社 | 2016年9月 |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
1 | 働く女性の結婚 | - | 日本経済新聞出版社 | 2015年12月 |
2 | 女性活躍の推進:資生堂が実践するダイバーシティ経営と働き方改革 | 山極清子 | 経団連出版 | 2015年6月 |
3 | 活躍する女性会社役員の国際比較 | 渡辺 峻 他 | ミネルヴァ書房 | 2016年7月 |
4 | 女性が管理職になったら読む本 | ギンカ・トーゲル | 日本経済新聞出版社 | 2016年6月 |
5 | 「女性活躍」政策下の労働 | 日本労働社会学会編集委員会 | 日本労働社会学会 | 2016年10月 |
6 | 仕事にも人生にも自身が持てる!女性管理職の教科書 | 小川 由佳 | 同文館出版 | 2016年11月 |
7 | 女性はもっと活躍できる!~女性活躍推進の課題とポイント~ | 岩田 喜美枝 他 | 21世紀職業財団 | 2015年12月 |
8 | 首長たちの挑戦~女が政治を変える~ | 女政のえん | 世織書房 | 2016年4月 |
9 | オンナの敵はオンナ:男たちにも知ってほしい!働く女たちの現実 | 大谷由里子 | きずな出版 | 2016年12月 |
10 | 戦後70年~いま、女たちは発言する~ | 渡辺 一枝 他 | オフィスエム | 2016年8月 |
11 | ハイスペック女子の憂鬱 | 矢島 新子 | 洋泉社 | 2017年2月 |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
1 | 不妊治療のやめどき | 松本 亜樹子 | WAVE出版 | 2016年1月 |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
1 | 発達障害のある子の父親ストーリー | アスペ・エルデの会 | 明治図書出版 | 2016年10月 |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
1 | 雇用差別禁止法制の展望 | 浅倉 むつ子 | 有斐閣 | 2016年12月 |
2 | 先生と親のためのLGBTガイド~もしあなたがカミングアウトされたなら~ | 遠藤 まめた | 合同出版 | 2016年7月 |
3 | LGBTなんでも聞いてみよう~中高生が知りたいホントのところ~ | QWRC・徳永 桂子 | 子どもの未来社 | 2016年8月 |
4 | セクシュアル・マイノリティQ&A | LGBT支援法律家ネットワーク出版プロジェクト | 弘文堂 | 2016年7月 |
5 | セクシュアル・マイノリティってなに? | 日高 庸晴 | 少年写真新聞社 | 2017年1月 |
6 | この1冊でポイントが分かるダイバーシティの教科書 | 前川 孝雄 他 | 総合法令出版 | 2016年12月 |
7 | 性犯罪被害とたたかうということ | 小林 美佳 | 朝日新聞出版 | 2016年11月 |
8 | 概説ジェンダーと法 第2版 | 辻村 みよ子 | 信山社 | 2016年9月 |
9 | 男子問題の時代?錯綜するジェンダーと教育のポリティクス | 多賀 太 | 学文社 | 2016年5月 |
10 | ジェンダーの政治経済学 | 原 伸子 | 有斐閣 | 2016年2月 |
11 | アクティブラーニングで学ぶジェンダー | 青野 篤子 | ミネルヴァ書房 | 2016年3月 |
12 | 未来をひらく男女共同参画:ジェンダーの視点から | 西岡 正子 | ミネルヴァ書房 | 2016年4月 |
13 | 大学生のキャリアとジェンダー | 谷田川 ルミ | 学文社 | 2016年3月 |
14 | ジェンダー法研究 第3号 | 浅倉 むつ子 | 信山社 | 2016年12月 |
15 | ジェンダー研究:教育の深化のために | 小林 富久子 他 | 彩流社 | 2016年3月 |
16 | 「家族する」男たち~おとなの発達とジェンダー規範はらの脱却~ | 大野 祥子 | 東京大学出版会 | 2016年4月 |
17 | バット・フェミニスト | ロクサーヌ・ゲイ | 亜紀書房 | 2017年2月 |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
1 | 女性のためのライフプランニング 第2版 | 田和 真希 | 大学教育出版 | 2016年4月 |
2 | 「この人なら」と慕われるリーダーになれる | 佐々木 順子 | サンマーク出版 | 2016年12月 |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
1 | 平成28年度版 男女共同参画白書 | 内閣府男女共同参画局 | 勝美印刷 | 2016年6月 |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
1 | ルポ 親父たちの葛藤~仕事と家庭の両立は夢なのか~ | おおた としまさ | HP研究会 | 2016年7月 |
2 | ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか | 熊谷 徹 | 青春出版社 | 2015年8月 |
No | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|---|
1 | 女性の暮らしと生活意識データ集2016 | 三冬社 | 三冬社 | 2016年6月 |
2 | 女性白書2016 | 日本婦人団体連合会 | ほるぷ社 | 2016年8月 |
3 | OECD幸福度白書2 | OECD | 明石書店 | 2015年1月 |
4 | OECD幸福度白書3 | OECD | 明石書店 | 2016年12月 |
5 | 作られた不平等:日本、中国、アメリカ、そしてヨーロッパ | ロベール・ボワイエ | 藤原書店 | 2016年9月 |
6 | 武器としての人口減少社会:国際比較統計でわかる日本の強さ | 村上 由美子 | 光文社 | 2016年8月 |
7 | 相談の力~男女共同参画社会と相談員の仕事~ | 須藤 八千代 他 | 明石書店 | 2016年1月 |